相続税の申告書を提出した後で、申告税額を多く申告しすぎた場合には、すぐにその旨を税務署に伝え、納めすぎた税額の払い戻しを請求しましょう。 これを更正の請求といいます。
更正請求ができる期間は、申告期限から1年以内です。 更正の請求が認められる場合は、土地の地価などが、申告した評価額よりも低かった場合などに行うと還付の対象となります。
他にも以下のような事情によって、申告後に相続財産の分け前が変わった場合にも、修正申告や更正の請求を行うことで税額を調整することができます。
このようなケースでは、その事情が発生したときから4ヶ月以内に、申告書や請求書を提出してください。 申告期限内に申告書を提出していなかった場合でも、税務署から税額の通知が来る前であれば、期限後申告を行うことができます。 ただし無申告加算税を課せられてしまいます。